当ブログについて
カテゴリ
全体 -初めていらした方へ- 北海道 東北 北アルプス 上信越の山 首都圏 東京 関東 上州 甲信越 北陸 東海 近畿 中国地方 四国 九州 影のシリーズ 東京の滝 近畿 送電線シリーズ コンピュータの話題 その他 タグ
山(1127)
植物(795) 郊外(610) 森(343) 朝日・夕日(288) 雪(233) 歴史・文化(215) 都市(205) 建築物(184) 海(137) 湖沼(124) 川(122) 紅葉(102) 街(62) 滝(57) 動物(54) 夜景(52) 乗り物(48) 島(30) ポートレート(4) 以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
フォロー中のブログ
「料理と趣味の部屋」 BAGUS! 但馬・写真日和 白金の森から ヒトは猫のペットである DTPサムライのブログ 未来はみじん切りのタマネギ ◎Minami-Alps... ハンマー音頭の写真日記 野のものたちの記憶 窓辺にて ローリングウエスト(^-... さぬき写真工房 にごろぶなの歌 写録番外編 小さな森の写真館 (a ... BLACK BEANS ... Black Face S... 70410 日記のような写真を Life with Leica S H O P H O T O HarQ Photogr... Silver Oblivion toriko 風の通る庭 徒然なるままに 春の歌 春の香り くろねこのぶらり春夏秋冬 幸せごはんのJazzかげん シンシアの部屋 木陰のアムゼル2号庵 Soul Eyes 木陰のアムゼル3号庵 バリ島大好き ひだまりのアムゼル 画像一覧
|
2009年 09月 27日
![]() 福島県・福島市、吾妻連峰にて。 吾妻連峰の五色沼。コバルトブルーのその池は「魔女の瞳」と称される。 典型的な火山湖で、山形大学の調査によれば、pH5.8。つまり、やや酸性の水質だ。 池には、二酸化ケイ素(シリカ)や硫酸カルシウム(石膏)などが含まれていてる。 火山湖の色は、不思議だ。水そのものに、色が付いている訳ではない。 実際、水そののもの透明度はかなり高いのだ。 水に含まれる鉱物の微粒子が、太陽の光の一部(波長)を吸収すると、このような色に見えるらしい。 分かったような分からないような理屈だが、分かりにくいメカニズムのほうが、「神秘的」と言えなくもない。 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ←気に入ったらここをポチッと。
by small-talk
| 2009-09-27 08:17
|
Comments(14)
紅葉の色彩とも相まって素晴しい光景ですね〜!!
湖面が森の背景に広がる空に見えて来たりして、不思議な感覚です。
空かと思ったら水面なのですね~^^
「魔女の瞳」ですか…、引き込まれそうな不思議な色です。 色づいた葉の黄色との取り合わせも、 眩暈をおこしそうな異空間の色合いですね^^;
摩訶不思議な色ですね。言葉を失います(^^)
昔々、中学校の修学旅行が日光・鬼怒川・吾妻連峰バスの旅 だったと朧に記憶しているのですが、五色沼の辺りでは、眠くて 良く見ていなかったような、そんなかすかな覚えがあります。
andoodesignさん、いらっしゃいませ。
空みたいな水面でしょう(笑) 今年は紅葉が2週間ほど早いようです。
midorizakaさん、いらっしゃいませ。
何方の命名なのでしょうか、なかなか素敵なネーミングです。 まさに極彩色の風景でした。
hanmaondoさん、いらっしゃいませ。
この五色沼ですが、裏磐梯のとは別の沼です。 山の稜線近くにある火山湖で、歩いて1時間以上登らないと見ることが出来ません。
こんばんは。
五色沼ですか。子供の頃両親と夏休みの旅行で行きましたが、 見に行かなかったような。時間がなかったのかなぁ。残念。 桧原湖は晴天だったので、雨ではなかったと思うのですが。 五色沼と聞くと、見れなかったという残念な気持ちが思い出されます。 見ておきたかったぁ。こんなに凄い色しているのですよねぇ...。
orange-paprikaさん、いらっしゃいませ。
名前は同じですが、裏磐梯の五色沼ではありません。 距離的にも近いので、紛らわしいのですが、こちらはかなり歩かないと(いうよりも登らないと)見られません。 もっとも、裏磐梯の五色沼も良い所です。
かなり昔ですが、ここへ行ったことがあります。
福島へ3ヶ月間、仕事で行っていたときに、同僚らと車でドライブしてきました。 ただ、これほど綺麗だったかどうか全く記憶がありません(^^); 一緒に行った女の子の顔は今も覚えているのですが(笑)
こんばんわぁ。
一瞬、澄み切った青空かと思いましたが 湖面の色なんですね。 とてもきれいです。 こんな場面に出会えたら、心もすがすがしいでしょうね。
guitarist_d2xさん、いらっしゃいませ。
いいですね、女の子とドライブですか。 綺麗な景色を凌駕する美しさだったのでしょうね。
littlealps4383さん、いらっしゃいませ。
空とも違う、濃く鮮やかな色でした。 縦走の途中なので、あまりゆっくり出来なかったのが残念でした。
こんばんは。
神秘的で神々しい場所ですね。 一度行ってみたいです^^
maido-ookini350さん、いらっしゃいませ。
車を降りて、約1時間の登山です。 晴れていれば、快適なトレッキングを楽しめると思いますよ。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||