当ブログについて
カテゴリ
全体 -初めていらした方へ- 北海道 東北 北アルプス 上信越の山 首都圏 東京 関東 上州 甲信越 北陸 東海 近畿 中国地方 四国 九州 影のシリーズ 東京の滝 近畿 送電線シリーズ コンピュータの話題 その他 タグ
山(1126)
植物(794) 郊外(610) 森(343) 朝日・夕日(288) 雪(232) 歴史・文化(215) 都市(205) 建築物(184) 海(137) 湖沼(124) 川(122) 紅葉(102) 街(62) 滝(57) 動物(54) 夜景(52) 乗り物(48) 島(30) ポートレート(4) 以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
フォロー中のブログ
「料理と趣味の部屋」 BAGUS! 但馬・写真日和 白金の森から ヒトは猫のペットである DTPサムライのブログ 未来はみじん切りのタマネギ ◎Minami-Alps... ハンマー音頭の写真日記 野のものたちの記憶 窓辺にて ローリングウエスト(^-... さぬき写真工房 にごろぶなの歌 写録番外編 小さな森の写真館 (a ... BLACK BEANS ... Black Face S... 70410 日記のような写真を Life with Leica S H O P H O T O HarQ Photogr... Silver Oblivion toriko 風の通る庭 徒然なるままに 春の歌 春の香り くろねこのぶらり春夏秋冬 幸せごはんのJazzかげん シンシアの部屋 木陰のアムゼル2号庵 Soul Eyes 木陰のアムゼル3号庵 バリ島大好き ひだまりのアムゼル 画像一覧
|
2008年 08月 25日
![]() 青森県・深浦町、白神山にて。 白神山地。東北の外れに位置する、この地味な山地を一躍有名にしたのは、なんといってもユネスコの世界自然遺産に、指定されたからだろう。 意外に知られていない事だが、白神山地一帯は国立公園に指定されていない。 国内ではさほど評価されなかった人物が、海外で評価された途端に有名になったようなものだ。 お盆休みに白神山に登ってみた。 盛夏の、色濃い緑の森。新緑の初々しさは無いが、エネルギー密度の高い重厚な森。 この森の巨木は、不思議と威圧感を感じない。優しげですらある。 そんな緑の森に吸い込まれるように、頂上を目指した。 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ←気に入ったらここをポチッと。
by small-talk
| 2008-08-25 22:38
| 東北
|
Comments(10)
こんばんは☆ うわ~行かれたんですね、白神山地!写真楽しみです!!
そう、今だからわりと知られた存在ですが、 私がこの名前を初めて聞いたのが忘れもしない10年ほど前。 「うちの裏山、しらかみさんちなんだ。」という彼氏の言葉を「誰さん家?」と聞き返した私。 いや~・・無知って怖い。笑。
やられた~
森の妖精が出てきそうだ・・・ 森林浴いっぱい!!
こんばんわぁ^^
白神山地・・・良いですね! この写真は序章ですね!何か素敵な予感がします・・・(笑) 今日は、風蓮湖の湖畔の森に花の仲間と行って来ました。 根室の森は、クマの出没が頻繁に報告されているので、一人では行けないんですよ~。 目的は・・・「エゾスズラン」です。 なかなか見つからなくて・・・森の奥深くで見つかりました。 こういう希少植物に出逢うと嬉しいものですね。 白神山地でも、高山植物ありますよね!お写真を愉しみにしています^^
withismさん、いらっしゃいませ。
山の名前って、地元の人以外は案外知らないから、しようがないですよ。 僕は確か、林道を造る計画が持ち上がったのを機に知りました。 もう20年以上前になりますが、さすがに世界遺産に指定されると、 開発は凍結されているようです。
ROLLEHIROさん、いらっしゃいませ。
まさに森林浴という感じで、森に浸かってしまいました。
ray_alone1026さん、いらっしゃいませ。
もう、夏も終わりなので、高山植物は殆ど撮りませんでした。 ブナの写真は、もう少しアップしようと思います。 飽きずに遊びに来て下さい(笑)
良い処に行きましたね。
白神山地のあたりなら、随分涼しかったのでは? ぶな林というのは、どんな感触があるものか、他の 八ヶ岳などと比べて教えてくださいね。 せっかくのぶなの美林でも、ハンマー音頭はキノコ ばかり探してずっと下ばかり見てるかも。そしたら 宝の持ち腐れというか、猫に小判かも(^^)
hanmaondoさん、いらっしゃいませ。
白神山地のブナ林は、やはり、広いの一言ですね。 山全体がブナ林です。これは、貴重だと思いました。
白神山地....
一度は入ってみたいところであります。 アスティアで撮ってみたいのであります。
lens_hellさん、いらっしゃいませ。
是非、一度訪れて下さい。 アスティアでしっとりと写しのも良いですが、 地味な色調なので、案外ベルビアFなども良いかもしれません。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||