当ブログについて
カテゴリ
全体 -初めていらした方へ- 北海道 東北 北アルプス 上信越の山 首都圏 東京 関東 上州 甲信越 北陸 東海 近畿 中国地方 四国 九州 影のシリーズ 東京の滝 近畿 送電線シリーズ コンピュータの話題 その他 タグ
山(1560)
植物(1138) 郊外(902) 森(524) 朝日・夕日(458) 歴史・文化(281) 雪(252) 建築物(230) 都市(224) 川(186) 海(178) 湖沼(153) 紅葉(129) 夜景(108) 滝(83) 動物(75) 街(66) 乗り物(64) 島(41) おいしい食べ物(4) 以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
フォロー中のブログ
「料理と趣味の部屋」 BAGUS! 但馬・写真日和 白金の森から ヒトは猫のペットである DTPサムライのブログ 未来はみじん切りのタマネギ ◎Minami-Alps... ハンマー音頭の写真日記 野のものたちの記憶 窓辺にて ローリングウエスト(^-... さぬき写真工房 にごろぶなの歌 写録番外編 さいたま日記 小さな森の写真館 (a ... BLACK BEANS ... Black Face S... 70410 日記のような写真を Life with Leica S H O P H O T O HarQ Photogr... Silver Oblivion toriko 風の通る庭 光と影をおいかけて 徒然なるままに 春の歌 春の香り くろねこのぶらり春夏秋冬 日記のような写真を2 そらいろのパレット 幸せごはんのJazzかげん シンシアの部屋 木陰のアムゼル2号庵 Soul Eyes 木陰のアムゼル3号庵 バリ島大好き ひだまりのアムゼル 四月の魚 ひだまりのアムゼル2号庵 馬鹿の皮 画像一覧
|
2022年 10月 22日
by small-talk
| 2022-10-22 00:25
| 甲信越
|
Comments(10)
山梨県へ行かれたんですね。
アラック、生徒引率の移動教室しか経験がないんです。 (事前の実踏はあります。) なので写真はほとんどないんです。 青空にススキが映えていますね。 そして、やっぱり富士山ですね、ありがとうございます。 お見事バグースです。
0
なるほど、ススキはこう撮るとイイな・・・。
<春めく秋の日和> か・・・。 ![]()
ようやく秋らしい晴れの日が続いています。
富士山もくっきり見えるようになってきました。 もっとも雪がないので間が抜けたように見えます。 冠雪したと聞きましたが消えてしまったようです。 もうしばらくすると根雪の冠雪が見られるでしょうか。
takeshi_kanazawさん、いらっしゃいませ。
ススキの小径、と言いたいところですが、山の中で撮りました。
iwamotoさん、いらっしゃいませ。
庭のススキでしょうか? 秋ですよね。
|
ファン申請 |
||